top of page

糸あやつり人形一糸座
​ 

人造人間の​憂鬱


東京芸術劇場
シアターウエスト
2026年 2/6(木)~2/10(火)

『生命の終はなんと悲しいのだ…』
悲しみから逃れる為に研究した。生命を創造する実験をした。
生まれたのは醜い怪物だった。

 

心優しき怪物の狂気と愛の物語…。

作・演出​ 

東憲司 (劇団桟敷童子)

出演

大鶴美仁音

原田大二郎

藤吉久美子 

稲葉能敬 (劇団桟敷童子)

鈴木めぐみ (劇団桟敷童子)

三村晃弘 (劇団桟敷童子)

 

人形

江戸伝内

結城一糸

結城民子

結城まりな

塩川京子

眞野トウヨウ

土屋渚紗

​成田路実

 

あらすじ

『生命の終りは何と悲しいのだ…』

 悲しみから逃れるために研究した。生命を創造する実験をした。生れたのは怪物だった。

 心優しき怪物の狂気と愛の物語…。

 

 おぞましい姿の醜い怪物は放浪を繰り返す。やがて見世物団に捕まり、そこで異形なモノたちと交流し、愛を知る。しかし運命は彼等を引き裂く。強欲な見世物団団長と団長夫人、その策略に怪物は翻弄される。怪物は見世物団を脱けだし、北の果てにあるというユートピアを目指す。雪と氷の大地に愛と冒険の物語が始まる。

 

 西行法師が造った日本の人造人間の語りを交え、怪物の自分探しの旅が始まる。怪物は本当の愛を知ることが出来るのか…怪物の捜すユートピアは存在するのか…メアリー・シェリーのゴシック小説『フランケンシュタイン』を下敷きに大胆な物語を構築、現代社会に投げかける渾身の問題作!

 

 

 公演日 

2026年 2月6日(金)~2月10日(火)

タイムスケジュール

2月

6日  (金)19:00 初日割

7日  (土)14:00 / 19:00◎

8日  (日)14:00 ★

9日  (月)14:00 ★ / 19:00◎

10日(火)14:00

 

★アフタートークあり

◎バックステージツアーあり

※バックステージツアーは終演後15分ほどの予定です。

※バックステージツアーとアフタートークは、開催日時にご観劇の方のみ参加可能です。

公演日
チケット

​​​ チケット 

全席指定

発売日:12月13日(土)10:00~

●一般  5,500円

●初日割 4,500円

●ペア割 1,0000円

●シニア(70歳以上) 5,000円

●学生  3,500円

(※シニア・学生チケットは、ご入場時に年齢・学生証の提示が必要です。)

 

●障碍者割引 5,000円

(一糸座のみ取り扱い/当日清算)

(※当日要障碍者手帳)

 

 劇場 

​​東京芸術劇場シアターウエスト

JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線

池袋駅西口より徒歩2分(駅地下通路2b出口と直結)

〒171-0021 東京都豊島区西池袋 1-8-1

TEL:03-5391-2111

 

 スタッフ 

 

作・演出:東憲司(劇団桟敷童子)

照明:有限会社アンビル

舞台美術:竹邊奈津子

音楽:川崎貴人 

舞台監督:大山慎一

音響:幸田和真(株式会社ワンツー)

衣裳デザイン:成田路実(株式会社糸あやつり人形一糸座)

大道具制作:株式会社糸あやつり人形一糸座

記録映像:塩田英樹

記録写真:下家康弘

宣伝美術:原画 高橋岳人/デザイン 三崎了 

宣伝協力:ポスターハリス・カンパニー 

人形製作:結城まりな 田中めぐみ 眞野トウヨウ 成田路実 塩川京子 株式会社糸あやつり人形一糸座 

制作:結城民子 田中めぐみ(株式会社糸あやつり人形一糸座) 

協力:劇団桟敷童子 劇団唐組 株式会社ロビンフッド・アーチスツ caféオオワニ通リ

 

主催:一般社団法人一糸座

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))

   |独立行政法人日本芸術文化振興会

 

 

 お問い合せ 

糸あやつり人形一糸座

TEL   042-313-5205

MAIL info.isshiza@gmail.com

HP   isshiza.com

公演情報発信中! 

X @edoitoayatsuri

Instagram:isshi_za

劇場
スタッフ
お問い合わせ

糸あやつり人形 一糸座

〒187-0043              

東京都小平市学園東町1-7-41 ナカムラビル1F・B1F

E-mail: isshiza@gmail.com

TEL: 株式会社 / 042-313-5201 一般社団法人 / 042-313-5205

bottom of page